篆書体は古来中国から伝えられた書体で、重厚かつ風格のある印影が特徴です。 日本銀行が発行するお札やパスポートなどにも使用されています。 印章用書体の中でも歴史ある文字で、日本最古の印鑑と云われる国宝【漢委奴国王】の金印も 篆書体で作られております。 現代文字とは違いやや形状が異なる場合もあるため、可読性が低く、 偽造しにくい書体なため、実印作成、銀行印作成にはぴったりの書体です。 |
印相体は、篆書体をベースに作られた書体で、中心から外に向かって力強い流れと文字と文字、枠と文字が、末広がりで接っする特殊な印影の為、「吉相体」などとも呼ばれています。 縁に文字が接しているため、縁が欠けにくく、また、複雑な印影のため偽造がされにくく 実印作成、銀行印作成にはぴったりの書体です。 |
※篆書体および印相体は独特の文字となっています。 ご自身のお名前がどんな文字になるか不安なお客様は書体確認サービス(有料)のご利用をお勧めいたします。 (書体確認サービスのみのご利用はできません。印鑑と一緒にご購入ください。) |
古印体は隷書体を基本に丸みを帯びた書体で、日本で生まれた独自のものです。 元々奈良時代の寺社で使用されており、大和古印の伝統を受け継いだ印章用の書体となります。 墨溜りと言われる線の強弱や、文字のとぎれなどが特徴で、親しみやすく読みやすいため馴染みのある書体です。 可読性が高いため、実印などには用いられず、 個人用の認印作成などによく利用されます。 |
隷書体は秦の時代に作られた書体で、篆書体を直線的に読みやすくしたものです。 横長で独特の運筆が特徴です。 篆書体を速記するために簡略化したもので、バランスがとれた美しい印影を形作ります。 一万円札など日本銀行券にも使われている書体で、印鑑として使用しても枠内に収まりやすく、可読性が高いため、認印でよく利用されます。 |
楷書体は漢字の最も基本的な字形で、日常的に広く使われている書体です。 書道の際に基本となっている書体で、なじみ深い書体です。 すっきりとして読みやすく男性でも女性でも使い勝手が良い字体になっている上、見た目にも優しくきれいな印象がありますので、認印として用いられています。 |
行書体は楷書体を崩した字体で、書道の筆で書かれたような線の幅のメリハリがあり、なめらかに流れる筆のはこびが魅力です。 優しい印象の字体ですので、男性にも女性にも好まれ読みやすい書体となっております。 少し癖のある筆致のため、特に個人用の認印などで利用されることが多い書体です。 |
ゴシック体 |
ゴシック体は見やすくハッキリした 読みやすい印影に仕上がります。 そのため住所印をはじめ、さまざま なゴム印に使用されています。 |
明朝体 |
明朝体は新聞や雑誌などに使われ、 馴染みの深い和文書体です。 きっちりとした印象を与える書体な為 社判や住所印等の作成に適しています |
楷書体 |
楷書体は漢字の最も基本的な字形で、 日常的に広く使われている書体です。 オーソドックスで可読性が高く、 癖のない印影になります。 |
行書体 |
行書体は筆文字書体として、会社ゴム 印の「代表者名」や「のし袋用ゴム 印」などに使用されます。少し癖の ある筆致ですが風格が出る書体です。 |
丸ゴシック体 |
丸ゴシック体は読みやすく且つ、 やわらかいイメージを与えます。 優しい印象でショップなどの 住所印に人気の書体です。 |
隷書体 |
隷書体は独特の味わいと品格があり、 風雅印などで使用されることが多いで す。日本の紙幣や石碑の文字としても 使用され、広く好まれる書体です。 |
「はんこ祭り」では、1書体につき300円で書体確認サービスを行っております。 「書体確認サービス」を印鑑と同時にご購入いただくと、彫刻前に印影の確認ができます。 どんな印影・デザインになるのか不安だという方は、ぜひご利用ください。 |