「はんこ祭り」では、はんこ/印鑑(実印・銀行印・認印・法人印鑑)・ゴム印を格安で販売しております
印鑑・はんこショップ「はんこ祭り」

印鑑・はんこショップ「はんこ祭り」

チタン印鑑は実印・銀行印・認印にもおすすめ。その理由を徹底解説。チタン印鑑は実印・銀行印・認印にもおすすめ。その理由を徹底解説。

チタン印鑑は
実印・銀行印・認印としておすすめです

「印鑑が必要になったけど何を選んだらいいか分からない?」というお悩みはありませんか?
材質を1つとっても、チタン、木材、角、牙、樹脂…と多種多様でなかなか難しいですよね。

目的によって選び方は異なりますが、実印・銀行印・認印といった大事な場面で使う印鑑の場合、チタン印鑑がおすすめなんです。このページでは、チタン印鑑がおすすめの理由を徹底解説!大事な場面で使う印鑑だからこそ、このページで心から安心できたなら、チタン印鑑を選んでみてください。

目次 -この記事でわかること-

1.耐久性に優れたチタン印鑑

チタンは耐久性に優れており、また金属アレルギーの方でも、アレルギーを起こすことがないという特徴があります。 近年でこそチタンは印鑑に活用されるだけなく、アクセサリーやゴルフクラブなど、様々な用途で使われていますが、実はこれはごく最近のことです。
実はチタンはとても丈夫で、加工が大変難しいため、加工技術が進歩する最近まで、なかなか実用化されませんでした。 頑丈と聞くと「重たくないの?」と思ってしまいがちですが、実はチタンは耐久性があっても軽いため、扱いやすいのも特徴です。

印鑑、特に実印・銀行印は一生使わなければならないものです。
認印も、日常で使うため長く使えるものがいいですよね。
印材を選ぶ上でその耐久性は気になるところ。チタンは耐久性だけでなく、耐熱性・耐摩耗性・耐侵食性・強度にすべてにおいて優れています。落として欠けたり、不運に燃えてしまっても未だ使えます。
そして結婚指輪などにも使われることもあるくらい、錆びる心配がありません。
一生ものの印鑑を選ぶには、最適といえるかもしれません。

  • <チタン印鑑がおすすめの理由①>耐久性に優れており、欠けたり、変形したいせず、錆びない
  • <チタン印鑑がおすすめの理由②>金属アレルギーの方でも、アレルギーが発生しない。
個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

2.チタン印鑑は実印・銀行印・認印に使えます

住宅購入の契約や、車購入の購入など、高価なものを購入する際に使われる実印・銀行印。
人生の大事なシーンで使う印鑑にチタン印鑑でも大丈夫なのか、気になるところですよね。
でも安心してください。チタン印鑑は実印・銀行印・認印に使えます。
むしろ、長く使う印鑑こそチタン印鑑がおすすめかもしれません。

<チタン印鑑の印影を、象牙の印鑑と比較>
チタン印鑑の印影を、象牙の印鑑と比較

2つの画像は、はんこ祭りで制作した象牙とチタンの2つの印影です。
チタンは粒子そのものが超微粒なので、朱肉のノリが非常に良く、印面に均一に付着するため、押しムラのないきれいな捺印が可能です。
軽い力で捺してもくっきりとかすれない印影が得られ、印鑑を捺すのが少し苦手、という方にもおすすめの素材です。

どちらもくっきりとした印影ですね。 画像でみると一目瞭然ですが、高級印鑑として人気で知名度のある象牙と比べても、チタン印鑑は全く遜色がありませんので、認印はもちろん、実印・銀行印など大事なシーンで使う印鑑としても最適です。

1.チタン印鑑を実印で使う場合

実印の主な用途は、自動車購入、マイホーム購入、お金の借り入れ、遺産相続などです。
このような場合でも、チタン印鑑は使えますので、安心してください。

住民登録をしている地方自治体に登録(印鑑登録制度)した印章のことを実印といいます。
「実印」だからといって、特別な印鑑の仕様が決められているわけではなく、お手持ちの印鑑を登録するとその印鑑が「実印」になります。

一般的に姓名(フルネーム)での彫刻となりますが、未婚女性の方はお名前だけでお作りする場合もございます。 (自治体によってはフルネームでなければ登録できない場合もございますので、予めお住まいの地域の役所にご確認ください。) そのため、量販されているような三文判などの印鑑は実印には不向きです。
人生の大切な場面でお使いいただく印鑑です。 実印登録する印鑑が世界に1つしか存在しない、あなただけの印鑑を作りましょう。

また、印影が不鮮明なもの(外枠が欠けている、文字が切れている、摩耗して読めない、など)は実印としての効力がありませんので、欠けたり擦り減ったりしない、丈夫な素材の印鑑を選びたいですね。

印影と、契約書類
2.チタン印鑑を銀行印で使う場合

銀行印の用途は、その名の通り、銀行・信用金庫・郵便局などの金融機関での口座開設のためです。
銀行印はあまり使い回さず、1つの口座で1つの印鑑を使用した方が良いでしょう。
同じ印鑑でも口座の開設はできますが、1つ紛失してしまうと、すべての口座で対応が必要になります。
また、実印、銀行印、認印なのどはんこを兼用すると、当然使用回数が増えますので、印影の流出、引いては偽造につながる可能性も高まります。
口座開設のために新たに印鑑を作ろうと考えられている方は、試しに1つはチタン印鑑で作ってみるのはいかがでしょうか。

<銀行印の主な用途>
・金融機関での口座開設

銀行、もしくは証券会社などに、口座を開設する際に届け出た印鑑の事です。
特に仕様に決まりはありませんが、名字のみの彫刻が一般的です。そのため、世帯の銀行印を一括で管理する場合には、それぞれの印材や書体に変化をつけることをおすすめします。

また、印鑑の彫刻方向は縦書きは「お金が上から下へ流れる」イメージがあるということで、横配置にすることで「お金を受け止める」といった意味合いから縁起を願って横彫りにされる方もいらっしゃいます。

通帳と印鑑
3.チタン印鑑を認印で使う場合

認印の用途は、日常生活で一般的な書類や軽微な契約書(実印を押すほどでもない契約)
お役所の申請書などに押す印鑑、荷物の受け取りなど日常的に使う印鑑です。
厳密には、実印登録されていない印鑑や、銀行印も含めてすべての印鑑のことを指します。
100円ショップの印鑑から、高額な印鑑まですべて認印として使えますが、実印や銀行印を使わないように気をつけましょう。
また、実印、銀行印、認印などのはんこを兼用すると、当然使用回数が増えますので、印影の流出、引いては偽造につながる可能性も高まります。

<認印の主な用途>
・荷物の受け取りなど、日常的な場面

日常的な場面で使う認め印。100円ショップのハンコや、数百円のものでも問題ありませんが、落とした際に欠けたりすると使えなくなることもあります。 何度も買い直すのも面倒ですし、どうせなら一度買って済んだ方が良いですよね。 チタン印鑑の認印は耐久性に優れているためおすすめです。

毎日使うものだからこそ、良い品質のものを長く愛用しませんか?

100円ショップ等で使用される書体/当社で製作できる書体の例
個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

3.安心と高品質の証 メイド・イン・ツバメ

メイド・イン・ツバメとは古くから金属加工の盛んな新潟県燕市の燕商工会議所が認めた商品にのみ与えられるマークです。
原産地と品質の安全性が確認された商品にのみ認定された、安心と高品質をお客様にお約束する信頼の証です。



<メイド・イン・ツバメ認定商品>
チタン印鑑の印影を、象牙の印鑑と比較

はんこ祭りでは、チタン印鑑のうち「個人印鑑 マットシルバー」と「個人印鑑 グロスミラー」がメイド・イン・ツバメの認定を受けています。高品質なチタンを厳選し、お客様のために丹精込めて製造したチタン印鑑は耐久性が高く、くっきりと美しい印影が得られます。
お客様により安心してお使いいただけるように、その他のチタン印鑑もメイド・イン・ツバメの申請中です。

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

4.チタン印鑑は水洗いできてお手入れが楽

チタン印鑑がおすすめな理由の1つに、水洗い可能ということがあります。
実印・銀行印といった印鑑は長く使いますが、実は朱肉を使うたびに綺麗に拭き取る必要があります。
というのも、というのも、朱肉がついたまま放っておくと、印鑑に朱肉が染み込み、劣化の原因になってしまうからです。

チタン印鑑が水洗い可能なのに対して、木材や象牙の印鑑は水を吸いやすく、乾燥させた際にヒビが入ってしまうことがあることから、水洗いができません。
チタンは金属なので水が染み込むこともなく、錆びることもないので、安心して水洗いできます。

<朱肉を洗ってどれくらい綺麗になるのかお見せします>
チタン印鑑を洗った画像 チタン印鑑を洗った画像
個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

5.チタン印鑑におすすめのサイズは?

チタン印鑑を作成する際、目的によってサイズを変える必要があります。
これはチタン印鑑に限らず、象牙や木材の印鑑でも同じです。ここでは、目的別でどの大きさの印鑑が良いのか、お伝えします。

<個人印の場合>

個人印鑑は、用途・性別によっておすすめのサイズが変わります。
おすすめの印鑑のサイズを一覧にしました。
実印・銀行印・認印の用途によって「このサイズでなければならない」という決まりはありません。しかし、しっかりと印影が残るように手続き等で使用される実印・銀行印は13.5mm〜16.5mmが使われるのが一般的です。
10.5mm〜12.0mmでは最大3文字までしか彫刻できないためご氏名によっては認印としてお使いになることをおすすめします。

このページでお選びいただけるサイズです
<ポイント>
・実印・銀行印で一般的なサイズは13.5mm〜16.5mm
・10.5mm〜12.0mmサイズは最大3文字までの彫刻できる。フルネームが4文字以上なら13.5mm以上がおすすめ。
<法人印の場合>
会社印鑑は個人用の実印や銀行印に比べて大きめのサイズで作るのが一般的です。
具体的に言うと、16.5mm以上のサイズで作成します。会社印鑑の種類によってもおすすめのサイズが違います。
<ポイント>
・代表印→18.0mmで作成
・銀行代表印→16.5mm〜18.0mmで作成
・角印→21.0mm〜24.0mmで作成

上記が一般的なサイズです。会社設立や事業開始の際には、これらの印鑑をセットでつくるのがおすすめです。
必要に応じて個別に作ろうとすると、つい後回しにしがちなため、一度に作った方が良いでしょう。

※会社設立や事業開始の際には、セットでの購入がおすすめです。

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

6.チタン印鑑におすすめの書体

チタン印鑑を作成する際、目的によって最適な書体が異なります。
これはチタン印鑑に限らず、象牙や木材の印鑑でも同じです。目的によってどの書体が最適か分かりませんよね?書体は、篆書体(てんしょたい)、印相体(いんそうたい)、隷書体(れいしょたい)、楷書体(かいしょたい)、行書体(ぎょうしょたい)の5種類があります。 それぞれの書体のイメージと、用途別の向き・不向きについて説明します。

<ポイント>
・実印・銀行印を選ぶなら篆書体か印相体
・認印を選ぶなら古印体・隷書体・楷書体・行書体

<篆書体(てんしょたい)>

篆書体(てんしょたい)

篆書体は、現代文字とは違いやや形状が異なる場合もあるため、可読性が低く、偽造しにくい書体です。そのため実印作成、銀行印作成には最適なの書体です。
日本銀行が発行するお札やパスポートなどにも使用されています。
※篆書体は特殊な文字なため、書体の確認を事前に行いたい場合には販売サイトでの書体確認サービスを利用されることをオススメします。当サイトの書体確認サービスはこちら

<印相体(いんそうたい)>

印相体(いんそうたい)

印相体は、篆書体をベースに作られた書体です(※吉相体とも呼ばれます)。篆書体同様に、複雑な印影で偽造されにくく、実印・銀行印に向いています。篆書体と比べると、中心から外に向かって力強く流れていいます。縁に文字が接しているため、縁が欠けにくく、また、複雑な印影のため偽造がされにくく実印作成、銀行印作成にはぴったりの書体です。 ※印相体は特殊な文字なため、書体の確認を事前に行いたい場合には販売サイトでの書体確認サービスを利用されることをオススメします。当サイトの書体確認サービスはこちら

<古印体(こいんたい)>

古印体(こいんたい)

古印体は隷書体を基本に丸みを帯びた書体で、日本で生まれた独自のものです。文字の途切れ方などが特徴で、読みやすいため馴染みのある書体です。可読性が高いため、実印などには用いられず、 個人用の認印作成などによく利用されます。

<隷書体(れいしょたい)>

隷書体(れいしょたい)

隷書体は篆書体を直線的に読みやすくしたものです。バランスがとれた美しい印影を形作ります。一万円札など日本銀行券にも使われている書体で、印鑑として使用しても枠内に収まりやすいです。ただし、可読性が高いため実印や銀行印には不向きで、認印でよく利用されます。

<楷書体(かいしょたい)>

楷書体(かいしょたい)

楷書体は漢字の最も基本的な字形で、日常的に広く使われている馴染み深い書体です。見た目にも優しくきれいな印象がありますので、認印として用いられています。実印・銀行印には不向きです。

<行書体(ぎょうしょたい)>

行書体(ぎょうしょたい)

行書体は楷書体を崩した字体で、書道の筆で書かれたような字体です。少し癖のある筆致ですが、可読性が高いため、実印・銀行印には不向きです。認印などで利用されることが多い書体です。

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

7.チタン印鑑の相場は?

どうせ印鑑を買うなら、質が良いものを買いたい。でも、様々なサイトを比較するのは面倒ですよね。
様々なサイトの価格を無責任に表示するわけにはいきませんので、当サイトで最も販売数が多い15mmのチタン印鑑の場合で価格を比較してみました。

・個人印(ケースなし)、15mmの場合の価格 → 6,000円〜10,000円が相場

「価格が安い=質が悪い」と思われがちですが、実はそうではありません。価格が安い業者の中には、海外からの輸入品があります。海外で印字を彫るため、海外の工場や、外国人スタッフが印字している商品です。はんこを購入する業者を比較する上で、その業者が国内で製造しているのかどうかは1つのポイントになります。

はんこ祭りは、15mmのチタン印鑑を6,000円という最安価格(2019年2月時点)で提供していますが、生産は全国的に有名なものづくりの町・新潟県三条市で行われています。古くからものづくりに携わってきたことによる生産ノウハウがあるため、新しく印鑑の製造を始めた企業よりも安く印鑑を提供することが可能です!

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

8.はんこ祭りのチタン印鑑がおすすめの理由

ここまでチタン印鑑がおすすめの理由をお伝えしてきました。最後に、「はんこ祭り」のチタン印鑑がおすすめの理由をお伝えします。
様々なオンラインショップがある中で「どこで買っても同じじゃないの?」と思ってませんか?
実は、チタン印鑑で気をつけなければならならないことの中に、チタンの純度や、加工技術があります。
安すぎるものを購入してしまうと、海外産の悪質なチタン印鑑が届くことがあるかもしれませんので、会社選びには十分注意してくださいね。

Reason1安心の国産チタン

はんこ祭りで使用されているチタンは、国産の純チタンです。海外から輸入されるもののうち、一部のチタンは純度が低く、強度などに問題がある可能性があります。
大切な印鑑に使われるチタンについては、純チタンでなければそのメリットがありません。
はんこ祭りでは、純チタンを使用してチタン印鑑を製造していることがお客様に大変喜ばれています。

Reason2ものづくりの町、新潟県三条市の加工技術

はんこ祭りで販売している印鑑のすべては、新潟県三条市の加工技術で製造されています。
古くからものづくりの町として有名な三条市は、世界に誇る金属加工技術を有しています。
固く加工が難しいチタンという金属を扱い、精度の高い印影を製造することができるのは、そんな土地柄に由来しています。

Reason3低価格で10年保証

はんこ祭りで販売している印鑑のすべては、10年保証がついています。
国産チタンの独自仕入れルート、新潟県三条の加工技術、また実店舗をもたないオンライン専門の販売手段をとっていることで、コストを下げて価格に反映しています。
そのため、低価格で印鑑を販売することが可能です。また、10年間の保証もついています。
品質には自信をもっていますし、チタン印鑑が欠けるといったことは滅多にありませんが、万が一過度な負荷がかかって欠ける・曲がるといったことがあっても、保証期間であればサポートが可能です。

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら

まとめ

このページでは、チタン印鑑が実印・銀行印・認印におすすめな理由をお伝えしてきました。
簡単にまとめると以下の通りです

<チタン印鑑がおすすめな理由>
・耐久性に優れ、長く使える
・水洗い可能で、お手入れが楽
・象牙に比べ安価
・書体・サイズは目的によって変えるべき
・国産素材、加工技術もしっかりしたところを選ぶべき

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
もしチタン印鑑を買ってみたくなったら、是非はんこ祭りを使ってみてくださいね。
購入前に気になることがあるようでしたら、お気兼ねなくお問い合わせください。

個人チタン印鑑詳細はこちら
個人チタン印鑑詳細はこちら
Copyright (C) 2011-16 はんこ祭り All Rights Reserved.
ページトップヘ戻る